初心者でも無料で簡単に自分でホームページが作れる「ホームページ作成ツール」が増えてきています。 有料プランでも毎月数百円~数千円程度とお手頃な価格なので、“とりあえずHPが欲しい!”という方にはおすすめです。 その中でも […]

2019.9.25
商用可能!無料(フリー)ベクター・イラスト素材サイト
おはようございます。よっしーです❀
今回は無料(フリー)ベクター・イラスト素材サイトをご紹介させて頂きます❀
イラストは様々な職種で使用することが多いですよね。
web制作、チラシ、名刺などなど…イラストがあればなんて思うことが多いのではないでしょうか。
少しでもお役に立てれれば!と思います。
そしてこちらにも注意事項を…
[box class=”box32″ title=”無料(フリー)ベクター・イラストを使用する時の注意点”]
・利用規約にご注意
イラストが商用可能だからと言って、何にでも使用していいわけではありません。
サイトによって「ロゴに使用したらダメ」「グッズに使用したらダメ」「風俗のチラシには使っちゃダメ」とか色んなルールがあります。
加工もしてはいけないところもありますので十分ご注意ください。
サイトからダウンロードする際は、事前に利用規約をしっかり読み理解した上での使用をしましょう。
[/box]
では早速ご紹介していきます!
【目次】
1.undraw.co
2.Design Zone
3.Retro Vectors
4.vectorportal.com
5.Linustock
6.まとめ
1.undraw.co
サイト名 | undraw.co |
URL | |
商用利用 | 可能 |
利用登録 | 不要 | 対応 | SVG、PNG |
シンプルで使いやすい!お仕事やスポーツなど、使い勝手のいい様々なシーンがたくさんあります❀
SVG、PNGの二種類があります。
また、赤丸部分で、色を変更することができます。


こんな感じでメインカラーを変えることができるので、いちいちイラレ開いてー色変えてーってしなくていいですし、PNGでダウンロードする方にはうれしいですよね♪
2.Design Zone
サイト名 | Design Zone |
URL | |
商用利用 | 可能 |
利用登録 | 不要 | 対応 | AI、SVG、PNG |
高品質でロイヤリティフリーの海外サイトです。
ダウンロードも三種類から選べるので、AI、SVGを使用している方なら、「リンゴだけ」など、簡単にピックアップする事ができるので、アイコンとして使用するのにとても便利なサイトです。
料理・建物はもちろん、ビジネスのアイコンも色々あり、ロイヤリティフリーなので使い勝手もいいです♪
3.Retro Vectors
サイト名 | Retro Vectors |
URL | |
商用利用 | 可能 |
利用登録 | 不要 | 対応 | AI、SVG、PNG |
40年~80年代、ビクトリア朝のレトロなモノクロのイラストがダウンロードできます♪
年代別にカテゴリー毎に分けられていておしゃれです。
ピンク線箇所が無料の部分となります。
その他に関しては料金がかかる場合があります。
有料画像もかわいいものが多くて使いたくなります!
フォントなどもありますので、探してみてください❀
4.vectorportal.com
サイト名 | vectorportal.com |
URL | |
商用利用 | 可能 |
利用登録 | 不要 | 対応 | AI、esp |
アイコン素材もあるし、背景素材もあるし…といろいろと豊富な無料サイトです。
ドロップダウンでのカテゴリー検索はもちろん、検索バーでの絞り込みも可能で目的のものにたどり着くことができます。
ポップなものからキレイめ系まで様々なイラストがあります❀
5.Linustock
サイト名 | Linustock |
URL | |
商用利用 | 可能 |
利用登録 | 不要 | 対応 | png、esp |
こちらは国内のサイトになります。
とてもシンプル!そして綺麗な線で描かれていておしゃれです。
また編集もしやすく、本当に使い勝手がいいです❀
またpngの画像も、線かカラーか選ぶことができます。
例えば、こちらが線の場合↓
こちらがカラーの場合↓
画像下部のレインボーの線を押すと確認することができます。
espは、足までついていました!かわいい!!
様々なシーンで使用できるものがありますので、探してみてください❀
6.まとめ
いかがいかがでしたか?
私はイラストを職業柄よく使いますが、様々な職種で使用することが多いですよね。
紙媒体の説明や、名刺などで「ここのの空白が埋まればな」とか
「わかりやすく説明できるイラストないかな」とか
「矢印だけわかりやすくしたいからイラストいれたいな」とか
思うこともあるかと思います。
そんな時、無料で商用可能のイラストは、本当にありがたすぎて感謝してもしきれないレベルですよね❀
私は絵心がないほうなので本当に助かっています!笑
また、他のサイトさんに関しても紹介して行けたらと思います。
最後まで見て頂き、ありがとうございます❀
最新記事
-
SEO
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
おすすめ記事はこちら
-
- スタートアップ
- ツール
- ホームページ制作
- 無料
無料!簡単!ホームページ作成ツール5選
2021.9.13
-
- スタートアップ
- ホームページ制作会社
- 安い
安いには理由がある?ホームページ制作会社を上手く選ぶためのポイント
2021.8.10
「ホームページ制作 格安」などで検索をすると日本全国のいろいろな制作会社が出て来ます。 5ページ50,000円〜、初期費用0円で月々3,000円〜など、お得そうなキャッチコピーが並んでいるのをよく目にするかと思います。 […]
-
- reCAPTCHA
- プラグイン
- ワードプレス
- 初心者
【簡単スパム対策】Contact Form 7でreCAPTCHAを導入する方法
2021.8.2
WEBサイトのお問い合わせフォームから毎日大量に届くスパムメール… 対策のために検索すると必ずといっていいほど目にする”reCAPTCHA” 名前から察するに導入するのが難しそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
アカウント登録不要!Zoomの使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは2.アカウント作成なしのZoomミーティングの基本的な流れ3.【PCの場合】Zoomアプリのダウンロード方法4.【スマートフォンの場合】Zoomアプリのダウンロード方法 目次1.Zoom とは2. […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
簡単!Zoomアカウント登録&使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは?2.Zoom使用に必要な環境3.PCで登録、使用する場合4.スマートフォンで登録、使用する場合 目次1.Zoom とは【Zoom使用に必要な環境】2.Zoomミーティングの基本的な流れ3.【PC […]
カテゴリー
最新記事
-
SEO
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
お問い合わせ
・
資料ダウンロードはこちらから

お問い合わせ・資料ダウンロードはこちらから
頂いたお問い合わせに出来るだけ迅速に(24時間以内)に返信します。知識豊富な専門のスタッフが親切・丁寧にお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。
LIHが運営する
お役立ちブログ配信中
Staff blog
LIHの最新情報や、耳よりなセミナー情報、webに関するノウハウをブログ形式でお届けします。
ぜひご覧ください。
-
- SEO対策
- WEB制作
- ブログ集客
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
- Illustrator
- Photoshop
- WEB制作
- センス
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
- Illustrator
- Photoshop
- WEB制作
- センス
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
- スタートアップ
- ホームページ制作
- 安い
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
-
- WEB制作
- 初心者
初心者必見!Webサイト制作に必要なスキルとは?
2022.3.25
近年の副業ブームも相まって、Webサイト制作に必要なスキルを独学で身に付けたい!という方を多く見かけるようになりました。 ドットインストールやProgateなど、独学でプログラミングを学習できるコンテンツは数多くあります […]
-
- WEB制作
- 初心者
【はじめてでもよくわかる】ホームページ制作の進め方
2022.2.28
「初めてホームページを作るんだけど、制作会社との打ち合わせって何を聞かれるの?」 「あらかじめスケジュールを立てておきたいんだけど、どのくらい期間が必要なの?」など、制作がどんな風に進んでいくのか心配な方も多いんじゃない […]