初心者でも無料で簡単に自分でホームページが作れる「ホームページ作成ツール」が増えてきています。 有料プランでも毎月数百円~数千円程度とお手頃な価格なので、“とりあえずHPが欲しい!”という方にはおすすめです。 その中でも […]

2019.8.28
WordPress(ワードプレス)のプロフィール画像をGravatarで変更する方法!
インターネットで調べものしたり、興味があるものに対してのブログを見た時、
どんな人が、そのブログを書いているのか想像を掻き立てられますよね。
プロフィール画像があれば、そのブログに対しての【信頼度】がUPする効果があります。
SNSなどでもそうですが、プロフィール画像設定している人の方がフォローもしやすいですし、どんな人なのなんとなくわかり、画像により印象付ける事もできるので、見てもらいやすくなる率が上がる効果があります。
書き込んだコメントから訪れる人もいますから、ブランディング化させたいの人にはもってこいですね!
WordPress(ワードプレス)で投稿記事をアップしてる方、プロフィール画像を設定していますか?していないのであれば、簡単に表示させることが可能なので設定しましょう!
プラグインでも表示させる事が可能ですが、サイトが重たくなる要素にもなってきますので、今回はGravatarでのプロフィール画像設定をご紹介します!
【目次】
1.Gravatarとは?
2.プロフィール画像(アバター)の設定準備
3.プロフィール画像を選ぶ
4.まとめ
1.Gravatarとは?
Gravatar (Globally Recognized Avatar) とは、広い範囲で利用できるアバターです。Gravatar はアイコンであり、フォーラム、チャット、ウェブサイトのような仮想現実上のオンライン・コミュニティの中で、そのユーザーの身代わりとなって、他のユーザーと自分自身を区別できるようにします。
トム・ワーナー(Tom Werner)によって開発された Gravatar を使えば、複数のウェブサービス上で共通するアバターを持つことができます。アバターは、通常、80×80ピクセルのユーザーが作成した画像です。
Gravatar は基本的にアバターと同じものですが、1つのサーバーで管理され、MD5 アルゴリズムによって暗号化されたユーザーのメールアドレスによって呼び出されます。そのため、利用者は訪れたフォーラムやブログごとにアバターを設定する代わりに、どこでも同じアバターを利用できるようになります。
簡単言えばGravatarはアドレスによってプロフィールも紐づけでき、
1回作ってしまえばGravatarが使えるWordPress等の対応しているウェブサービスで簡単に反映されちゃうから便利だよ!
って感じです。
まさにグローバルアバターですね。
2.プロフィール画像(アバター)の設定準備
まず、管理画面からユーザーをクリックします。
プロフィール画像を変更したいユーザーをクリックし、
画像の赤枠箇所【Gravatar】をクリックします。
「Gravatarを作成」ボタンをクリックします。
先程登録したアドレスに確認メールが送信されます。
「Activate Account」をクリックすればGravatar のアカウントは完成です!
次のステップへ行きましょう!
3.プロフィール画像を選ぶ
WordPress.comのアカウントログインが求められますので、作成したアカウントでログインします。
ログイン後、「Add a new image」をクリックします。
今回はPC上に置いてある画像を使用するので「Upload new」をクリックします。
画像は表示させたい大きさで切り取ることができます。
そのままの大きさで大丈夫でしたら、何もしなくてOKです。
続いて、Gravatarのレーティング(評価による制限)を選択します。
何も問題ない普通の画像であれば「G」をクリックします。
※「pg」「R」「X」は失礼なジェスチャーや暴力、筋金入りの性的な画像などの段階が書いてあります。
アドレスと画像が紐づけられてたら完成です!
確認っと…
ちゃんと反映していますね!
4.まとめ
何回も設定したりしなくて済むしいろんなサイトで使えるので、とても便利ですよね。
ウェブサービスが増えた今、名刺代わりになるので登録をお勧めします。
また、色んなサービスとの紐づけについては、またご紹介して行けたらと思います!
最後まで見て頂き、ありがとうございます✮
最新記事
-
SEO
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
おすすめ記事はこちら
-
- スタートアップ
- ツール
- ホームページ制作
- 無料
無料!簡単!ホームページ作成ツール5選
2021.9.13
-
- スタートアップ
- ホームページ制作会社
- 安い
安いには理由がある?ホームページ制作会社を上手く選ぶためのポイント
2021.8.10
「ホームページ制作 格安」などで検索をすると日本全国のいろいろな制作会社が出て来ます。 5ページ50,000円〜、初期費用0円で月々3,000円〜など、お得そうなキャッチコピーが並んでいるのをよく目にするかと思います。 […]
-
- reCAPTCHA
- プラグイン
- ワードプレス
- 初心者
【簡単スパム対策】Contact Form 7でreCAPTCHAを導入する方法
2021.8.2
WEBサイトのお問い合わせフォームから毎日大量に届くスパムメール… 対策のために検索すると必ずといっていいほど目にする”reCAPTCHA” 名前から察するに導入するのが難しそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
アカウント登録不要!Zoomの使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは2.アカウント作成なしのZoomミーティングの基本的な流れ3.【PCの場合】Zoomアプリのダウンロード方法4.【スマートフォンの場合】Zoomアプリのダウンロード方法 目次1.Zoom とは2. […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
簡単!Zoomアカウント登録&使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは?2.Zoom使用に必要な環境3.PCで登録、使用する場合4.スマートフォンで登録、使用する場合 目次1.Zoom とは【Zoom使用に必要な環境】2.Zoomミーティングの基本的な流れ3.【PC […]
カテゴリー
最新記事
-
SEO
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
お問い合わせ
・
資料ダウンロードはこちらから

お問い合わせ・資料ダウンロードはこちらから
頂いたお問い合わせに出来るだけ迅速に(24時間以内)に返信します。知識豊富な専門のスタッフが親切・丁寧にお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。
LIHが運営する
お役立ちブログ配信中
Staff blog
LIHの最新情報や、耳よりなセミナー情報、webに関するノウハウをブログ形式でお届けします。
ぜひご覧ください。
-
- SEO対策
- WEB制作
- ブログ集客
SEO対策に強いWeb制作とは?SEOの基本、制作会社の選び方も解説
2022.5.18
インターネットが普及した現代において、ホームページは重要な集客手段となっています。 そして、ホームページで集客するためにはSEO対策が重要です。 本記事では、SEO対策に強いWeb制作の方法や、制作会社の選び方などについ […]
-
- Illustrator
- Photoshop
- WEB制作
- センス
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
- Illustrator
- Photoshop
- WEB制作
- センス
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
- スタートアップ
- ホームページ制作
- 安い
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
-
- WEB制作
- 初心者
初心者必見!Webサイト制作に必要なスキルとは?
2022.3.25
近年の副業ブームも相まって、Webサイト制作に必要なスキルを独学で身に付けたい!という方を多く見かけるようになりました。 ドットインストールやProgateなど、独学でプログラミングを学習できるコンテンツは数多くあります […]
-
- WEB制作
- 初心者
【はじめてでもよくわかる】ホームページ制作の進め方
2022.2.28
「初めてホームページを作るんだけど、制作会社との打ち合わせって何を聞かれるの?」 「あらかじめスケジュールを立てておきたいんだけど、どのくらい期間が必要なの?」など、制作がどんな風に進んでいくのか心配な方も多いんじゃない […]