初心者でも無料で簡単に自分でホームページが作れる「ホームページ作成ツール」が増えてきています。 有料プランでも毎月数百円~数千円程度とお手頃な価格なので、“とりあえずHPが欲しい!”という方にはおすすめです。 その中でも […]

2022.2.28
【はじめてでもよくわかる】ホームページ制作の進め方
「初めてホームページを作るんだけど、制作会社との打ち合わせって何を聞かれるの?」
「あらかじめスケジュールを立てておきたいんだけど、どのくらい期間が必要なの?」など、制作がどんな風に進んでいくのか心配な方も多いんじゃないでしょうか。
今回は、LIHの制作スケジュールをご紹介したいと思います!
目次
まずはじめに・・” 全体の流れ “
(あくまで当社の流れですが・・)ホームページ制作は以下のような流れになります。
- お問い合わせ〜お見積もり(約1週間)
- 制作の打ち合わせ(1〜2時間程度)
- ホームページ制作(約1ヶ月)
- 公開・アフターフォロー
1.お問い合わせ〜お見積もり
- 期間はだいたい1週間ほどです(繁忙期はお待たせすることがあります)
- 御社の事業内容やいまお困りのことなどのヒアリングします
お問い合わせをいただきましたら、まずはご依頼内容をお聞きするための日程を調整します。
当日は主に以下の内容をお伺いしますので、よろしければご参考ください。
- 御社の事業内容や商材
- いま悩んでいることや、制作依頼しようと思ったきっかけ(集客に悩んでいる、など)
- やりたいこと(ホームページ制作、チラシ制作、ポスティング依頼、動画撮影、SEO対策、集客のアドバイスが欲しいなど)
- ご予算のヒアリング
ヒアリング後、お伺いした内容を元にお見積書をご提出いたします。
2.制作の打ち合わせ
(今回はホームページ制作やチラシ制作などのデザイン案件を仮定しています)
- ご契約いただいたあとに制作スタッフとの打ち合わせをいたします
- 制作物の内容やデザインについてのヒアリングをします
- 素材のご用意をできる範囲でお願いすることがあります
ご契約後、当社のディレクターやデザイナーと、ホームページやチラシの中身や、デザインの打ち合わせをします。
打ち合わせの内容はざっくり以下のような内容です。
- ホームページ(チラシ)制作の目的の共有
- ターゲットやペルソナのイメージ共有
- 御社の事業・サービスの強み
- デザインのイメージテイスト(かっこいい・かわいい・モダン・シンプルなど)
- イメージカラー
- ホームページに掲載する内容
また、制作にあたって画像などの素材が必要になるので、打ち合わせの前後に以下のような素材をご用意ください。
素材がない場合、素材をご提供することもできますのでご相談ください。
- ロゴの画像データ(イラストレーターのデータかPNGデータ。なければJPEGデータ)
- 経営者様やスタッフの方の写真
- 会社や店内の写真
- パンフレットなど過去の制作物(参考にする必要がなければなくてOKです)
3.ホームページ制作(デザイン・コーディング)
ヒアリングが終わると、本格的に制作をスタートいたします。
ざっくりした流れは以下の通りです。
ワイヤーフレーム作成(3〜4営業日)
▽
デザイン作成(10営業日)
▽
コーディング(10営業日)
▽
公開
(期間については今回は6〜7ページのホームページの制作を想定した目安です)
大まかな流れがわかったところで、少しだけ細かく見ていきましょう。
ワイヤーフレーム作成
LIHがホームページのワイヤーフレーム(下書き)をご用意します。
ここでは、お客様に全体の流れやボリューム感といった、ホームページの構成について確認していただきます。
デザイン作成
打ち合わせした情報をもとに、デザイン案を作成していきます。
まずトップページのデザイン案をご提出しますので確認を依頼させていただきます。(トップページの雰囲気が他のページにも反映されるため)
その後、そのほかの下層ページのデザイン案を作成しご提出します。
コーディング〜公開作業・アフターフォロー
デザインのOKをいただけたら、プログラムを組んでデザインをホームページの形にしていきます。
コーディングが完了したら非公開のテストサイトをお見せします。
動きなどをご確認していただき、問題ないようでしたら公開します。公開作業はOKをいただいてから大体1日間かかるイメージです。
※公開=納品になります。公開後、2週間が検収期間です。
また、ブログ機能などホームページの編集が必要なお客様につきましては、納品時に操作方法のご説明などをしっかりとフォローさせていただきます。
4.サーバー・ドメインのご用意
最後にホームページには、あらかじめサーバーとドメインのご用意が必要です。
お客様でご用意いただく場合は、サーバー・ドメイン提供会社の紹介を過去のブログでも軽く触れているので、選ぶ際の参考にしてみてください。
LIHにサーバーやドメインの管理をご依頼いただく場合、契約のお手続きから代行させていただいております。
また、もし現在公開中のホームページがあるお客様は、いまのホームページの管理会社様にリニューアルを予定している旨を連絡していただいた上で、サーバー・ドメインのご解約、もしくは引き継ぎのお手続きを行っていただきます。
まとめ
以上、ホームページ制作の流れのご説明をしましたがイメージはもてたでしょうか?
必要な素材がいろいろあって難しく感じるかもしれませんが、「用意できる写真素材がない」という方にはLIHが素材をお探しするお手伝いもできますし、「テキストを考えるのが苦手」という方はライターをお付けいたしますので、まずはお気軽にご相談ください。
最新記事
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
-
Web制作
初心者必見!Webサイト制作に必要なスキルとは?
2022.3.25
近年の副業ブームも相まって、Webサイト制作に必要なスキルを独学で身に付けたい!という方を多く見かけるようになりました。 ドットインストールやProgateなど、独学でプログラミングを学習できるコンテンツは数多くあります […]
おすすめ記事はこちら
-
- スタートアップ
- ツール
- ホームページ制作
- 無料
無料!簡単!ホームページ作成ツール5選
2021.9.13
-
- スタートアップ
- ホームページ制作会社
- 安い
安いには理由がある?ホームページ制作会社を上手く選ぶためのポイント
2021.8.10
「ホームページ制作 格安」などで検索をすると日本全国のいろいろな制作会社が出て来ます。 5ページ50,000円〜、初期費用0円で月々3,000円〜など、お得そうなキャッチコピーが並んでいるのをよく目にするかと思います。 […]
-
- reCAPTCHA
- プラグイン
- ワードプレス
- 初心者
【簡単スパム対策】Contact Form 7でreCAPTCHAを導入する方法
2021.8.2
WEBサイトのお問い合わせフォームから毎日大量に届くスパムメール… 対策のために検索すると必ずといっていいほど目にする”reCAPTCHA” 名前から察するに導入するのが難しそう…と思われる方もいらっしゃるかもしれません […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
アカウント登録不要!Zoomの使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは2.アカウント作成なしのZoomミーティングの基本的な流れ3.【PCの場合】Zoomアプリのダウンロード方法4.【スマートフォンの場合】Zoomアプリのダウンロード方法 目次1.Zoom とは2. […]
-
- Zoom
- ツール
- 無料
簡単!Zoomアカウント登録&使用方法
2020.10.5
【目次】1.Zoomとは?2.Zoom使用に必要な環境3.PCで登録、使用する場合4.スマートフォンで登録、使用する場合 目次1.Zoom とは【Zoom使用に必要な環境】2.Zoomミーティングの基本的な流れ3.【PC […]
カテゴリー
最新記事
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
Illustrator
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
Web制作
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
-
Web制作
初心者必見!Webサイト制作に必要なスキルとは?
2022.3.25
近年の副業ブームも相まって、Webサイト制作に必要なスキルを独学で身に付けたい!という方を多く見かけるようになりました。 ドットインストールやProgateなど、独学でプログラミングを学習できるコンテンツは数多くあります […]
お問い合わせ
・
資料ダウンロードはこちらから

お問い合わせ・資料ダウンロードはこちらから
頂いたお問い合わせに出来るだけ迅速に(24時間以内)に返信します。知識豊富な専門のスタッフが親切・丁寧にお答えしますので、お気軽にお問い合わせください。
LIHが運営する
お役立ちブログ配信中
Staff blog
LIHの最新情報や、耳よりなセミナー情報、webに関するノウハウをブログ形式でお届けします。
ぜひご覧ください。
-
デザインセンスの磨き方 その2
2022.5.9
過去の記事で、センスとは何か / どうしたら身につくのかを私なりに分析させていただきました。 今回は、自分のデザインスキルを向上させるのに有効な方法をご紹介します。 結論からいうとセンスを磨くには「言語化」 […]
-
デザインセンスの磨き方 その1
2022.5.9
センスがある人ってかっこよくて羨ましい! デザインの勉強を始めたけど、どうすればセンスを磨いていけるかわからない! 私はデザインのキャリアをスタートして2年以上経ちますが、正直いまも同じような気持ちです(笑) 自分への自 […]
-
- スタートアップ
- ホームページ制作
- 安い
ホームページ制作費用を安く抑えるための4つのポイント
2022.4.28
「ホームページを制作したいけど予算が少ない・・・」「見積もりが想像以上に高かった・・・」 ホームページをつくる上で多くの人が気になることといえば、やはり制作費。 限られた予算の中で、なるべく安く費用を抑えたいところですが […]
-
- WEB制作
- 初心者
初心者必見!Webサイト制作に必要なスキルとは?
2022.3.25
近年の副業ブームも相まって、Webサイト制作に必要なスキルを独学で身に付けたい!という方を多く見かけるようになりました。 ドットインストールやProgateなど、独学でプログラミングを学習できるコンテンツは数多くあります […]
-
- WEB制作
- 初心者
【はじめてでもよくわかる】ホームページ制作の進め方
2022.2.28
「初めてホームページを作るんだけど、制作会社との打ち合わせって何を聞かれるの?」 「あらかじめスケジュールを立てておきたいんだけど、どのくらい期間が必要なの?」など、制作がどんな風に進んでいくのか心配な方も多いんじゃない […]
-
- SEO対策
- ブログ集客
SEO対策は自社で出来る?SEOの基本と対策を分かりやすく解説!
2022.2.1
運営しているWebサイトをより多くの人に見てもらいたい! その方法のひとつにSEO対策があります。 SEO対策(Search Engine Optimization) とは、キーワードで検索した際に自社のWebサイトを上 […]